事業内容
令和4年度 第49回レクリエーション支援者のためのフォローアップ講習会
テーマ「高齢化社会での運動のあり方」
期 日:令和4年12月11日(日)
会 場:大分市鶴崎公民館
令和4年度「第49回レクリエーション支援者のためのフォローアップ講習会」が大分市鶴崎公民館で開催されました。
当日は午前に柴田純一氏(レクリエーション・インストラクター:臼杵市)が「運動で心がけていること」、「高齢者にとっていいう運動とは」について 講義と「くねくね体操」、童謡「しゃぼん玉」の実技指導がありました。
午後からは、藤花由美子氏(レクリエーション・コーディネーター:宇佐市)に第76回全国レクリエーション大会2022ひょうごのレクリエーション・ダンスの伝達講習として「岬めぐり」、「虹色の湖」、「Open the Door」の3曲を指導していただき参加者全員で体を動かして楽しい時間を過ごしました。
令和4年度 課程認定校レク・インストラクター養成研修会

期 日:2月6日(土)、7日(日) 2日間
会 場:別府大学 体育館
課程認定校の学生さんを対象に「課程認定校レク・インストラクター養成研修が開催されました。
研修会では
令和3年度 サロン支援者のためのリーダー講習会
竹田市会場
地域のサロンや介護施設の職員、レクリエーション協会会員など介護予防に興味ある方を対象に「サロン支援者のためのリーダー講習会」を毎年開催しています。
今年は10月3日(日)竹田会場、10月17日(日)日田会場の3か所で開催いたしました。